未分類

トルコ旅行の定番スポット

投稿日:

日本からのアクセス 日本との時差

日本からトルコへは、トルコ航空と全日空の直行便を利用すると便利です。成田空港からは木曜日を除く週6便、関西空港からは水曜日と金曜日を除く週5便が運航しています。所要時間は約 13時間ほどとなっています。
またヨーロッパ系やアジア系の航空会社を利用して、乗継ぎ便でトルコへ行くことも可能です。出発日が選べるというメリットがありますが、イスタンブールへの到着は深夜や翌日になることがほとんどです。
日本とイスタンブールの時差は約6時間ほどです。日本の方が6時間進んでいます。
 
 

人気観光おすすめスポット 穴場スポット グルメ お土産

トルコの定番の観光スポットとして、まず一つ目にアヤソフィア博物館があげられます。
直径31メートルを誇る大きなドームで、建築当時は最大級を誇っていたといわれています。ドームの周りには金の文字でカリフの名前が刻まれています。単なる観光スポットではなく、トルコの歴史が凝縮された場所ともいえます。そしてこの場所の向かいに位置する定番の観光スポットがブルーモスクです。オスマン朝建築の最高傑作ともいわれ、ステンドグラスが館内を美しく照らしています。夜にはライトアップされるので、夜の外観もぜひ見ておきたい美しさです。
 
 
そしてもう一か所お勧めしたい定番観光スポットとして、ドルマバフチェ宮殿が挙げられます。水辺にたたずむ白亜の宮殿で、外観ももちろん美しいのですが、内装の美しさは圧巻の一言です。特にシャンデリアは見る者がみな圧倒するともいわれています。
 
 
トルコの穴場の観光スポットとしてはハラッチ修道院が挙げられます。その場所は近くのレストランで場所を聞いてもわからないといわれているほどの、知る人ぞ知る穴場スポットといわれています。地下にも部屋があったりと、探索するといろいろな発見がありそうです。修道院からの景色を非常に良く、外がものすごい暑さだとしても岩の中はひんやりとしています。一度訪れるとまた行きたくなるような修道院です。
 
 
そしてトルコ旅行を堪能するにはおいしい現地のグルメは外せません。トルコのおすすめグルメとしては、カナットが挙げられます。これは日本でいう手羽先の料理で、香辛料で味付けされた手羽先を素手で食べるものです。トルコ料理といえばケバブが有名ですが、どこのケバブ屋さんにもおいてあるので、ケバブと一緒に食べてみるのもよいでしょう。
 
 
トルコに来た際にお土産として買いたいものは伝統工芸品です。歴史あるトルコでは、昔から続く伝統工芸品も非常に豊富にそろっています。その中でも絨毯やタイル、陶磁器などがトルコ土産の定番となっています。現地で本当に良いものを一つ購入するのもよい選択と言えるでしょう。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

ジャパネットたかたの通販

テレビ通販といえば真っ先に思い浮かぶ「ジャパネットたかた」、親しみやすい切り口であらゆる商品を紹介しています。 ジャパネットたかた 通販   ジャパネットたかたはテレビを利用した通販を一般的 …

no image

Xperia Companion ダウンロード案内

Xperia Companion(コンパニオン)はXperiaのソフトウェア更新を簡単に安全に行うことができるパソコン用のツールです。 最新のソフトウェアに更新し、端末を初期化することができます。 W …

no image

中央バス 時刻表/路線図

北海道中央バス株式会社が運営している中央バス。 小樽市に本社があります。 中央バス 時刻表   中央バスでは路線バスを中心に、 定期観光バス、札幌ドームシャトルバスも運行しています。 観光は …

no image

ブルガリア旅行ならここは押さえておきたい

日本からのアクセス 日本との時差 ブルガリアは日本からの直行便が就航されていないので、ドイツ南部のミュンヘン国際空港経由やフランクフルト国際空港経由、トルコのイスタンブール・アタテュルク国際空港経由、 …

no image

産交バス 時刻表/路線図

産交バス株式会社が運営している産交バス。 熊本市西区上代に本社があります。 産交バス 時刻表   産交バスはその企業姿勢が評価され、平成28年に熊本県知事よりブライト企業の認定を受けています …