未分類

オーストリア旅行のお楽しみポイント

投稿日:

日本からのアクセス 日本との時差

オーストリアの首都であるウィーンには成田空港から直行便で11時間45分で到着することができます。この他に成田、羽田、中部、関西国際空港からドイツのフランクフルト経由でも乗り継ぎ時間は含めず13時間ほどでアクセスできます。成田、関西国際空港からはトルコのイスタンブール経由でも乗り継ぎ時間を含めず14時間ほどでウィーンにアクセスできます。ウィーンと日本の時差は平常時で日本の方が8時間、サマータイムが適用されている期間は7時間進んでいます。
 
 

人気観光おすすめスポット 穴場スポット グルメ

オーストリアでお定番のすすめの観光地は、首都であるウィーン、モーツァルトの生誕地のザルツブルグです。
ウィーンには、モーツァルトやベートーベンの家など、ゆかりの場所が市内各地に多く見られ、新年にニューイヤーコンサートが行われるムジークフェライン(楽友協会ホール)、国立オペラ座など、音楽の殿堂と言われる歴史的建造物も多く存在しています。7月から8月を除いた時期には、オペラ座では毎晩のようにオペラやバレエなどの公演が行われ、立見席ならとても安くオペラを見ることができます。楽友協会はウィーンフィルの本拠地ですが、ウィーンフィルの定期公演は年間予約のため、一般発売は行われません。定期公演以外のウィーンフィルの公演やその他の公演であれば、チケットが入手可能です。
 
 
またハプスブルク家の遺産もたくさん残されており、王宮や郊外にあるシェーンブルン宮殿は内部を見学することもできます。シェーンブルン宮殿は、宮殿内部だけでなく、庭園や動物園など、見どころもたくさんあります。美術品が好きな方なら、ウィーン中心部の美術史美術館を訪れるのがおすすめです。ブリューゲルのコレクションが充実しており、他にはルーベンスなどの作品もあります。とても広いので、じっくり時間をかけて鑑賞するのがおすすめです。
 
 
ウィーンはカフェ文化が花開いた場所です。グルメとしておすすめは有名なチョコレートケーキ、ザッハトルテですが、ホテルザッハー、デメルなどで食べることができます。
カフェはどこもゆったりと過ごすことができ、美味しいケーキとコーヒーで素敵な時間が過ごせます。
 
 
モーツァルトの生誕地、ザルツブルグはザルツブルグ音楽祭が開かれる街として音楽愛好家には人気があります。またミュージカル、サウンドオブミュージックの舞台になった街でもあり、ミラベル宮殿の美しい眺めや庭園、モーツァルトの生家など、ウィーンと比べてこぢんまりとした街ですが見どころがたくさんあります。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

JR北海道 時刻表・路線図

正式名称は北海道旅客鉄道株式会社のJR北海道。 2017年4月データの鉄道営業キロ数は2273.0kmです。 JR北海道 時刻表   JR北海道は北海道の道北エリア、道東エリア、道央エリア、 …

no image

ナンプレ Lv999 無料ダウンロード

ナンプレLv999は、スマホの中でナンプレというパズルを楽しむことができるアプリです。 ナンプレLv999は無料で遊べるアプリです。 ナンプレLv999 無料ダウンロード   タテ列とヨコ列 …

no image

囲碁ソフト 囲碁九路盤 ダウンロード案内

囲碁をコンピューター上でプレイでき、CPU相手やインターネットを利用して実際に人間の相手と対局ができるソフトである囲碁九路盤は、初心者から中級者まで幅広く楽しむことができるとして大人気です。ソフトは無 …

no image

長崎県営バス 時刻表・路線図

長崎県交通局が運営している長崎県営バス。 営業キロは約1394kmで全国公営バス第1位を誇ります。 長崎県営バス 時刻表   長崎県営バスでは路線バスを中心に、 空港バス、高速バスも運行して …

no image

名鉄 時刻表・路線図

名古屋鉄道(名鉄)は大手私鉄であり2016年データの年間旅客輸送人員は約373000千人、 2014年3月時点、総営業キロは444.2km、駅数は275駅あります。 名鉄 時刻表   名鉄は …